Hummingbird 日本製 ベレー専門工場が作る洗えるリネンキャスケット
●50年以上歴史をもつ工場●
熊本県宇城市。阿蘇山を臨むこの地で50年以上にわたり帽子を作り続けています。この工場では、編立→リンキング→染色・縮絨→金型入れ(成形)→縫製→仕上げと帽子の基本の生産工程をすべて一貫して行うことができます。このような一貫工場は日本ではこの1社のみになりました。またベレー帽を編立る丸編み機をもつ工場も国内では少なくなりました。ベレー帽からスタートしたこの歴史ある工場で積み重ねてきた技術・経験・知識をを結集した帽子をご紹介します。
●ベレー専門工場が作る洗えるキャスケット●
ベレー帽とキャスケット。
違うものと思われがちですが、実はキャスケットのつばは、ベレー帽を作った半分が使われています。つまり、ベレー帽1.5個で、1つのキャスケットができあがります。
綿の4倍の吸湿性を持ちながら、高い発散性をもつリネン。
含んだ水分を素早く乾かすので、蒸れず、雑菌の繁殖を抑えます。
また特有の成分が繊維をコーティングしているので皮脂や汚れがつきにくく、水で軽く流すだけで汚れが落ち、清潔に使い続けることができます。
国内では珍しくなった丸編み機で編立て、リンキングで縫い目なく作られているため、生地を縫い合わせる縫製品より、型崩れがしにくくなっています。また、編み目があることで一層通気性があり、季節を問わず楽しめる帽子になっています。
編立てには、ポリエステルの糸を使用しています。
リネン100%は聞こえはいいですが、型崩れしやすく、強度もありません。ベレー専門工場だからこそ、100%ではなく、しっかりと補強し、長く使っていただけるように仕上げてあります。
使いこむ程に風合いを増すリネン。
経年変化を楽しみながら、長く安心してお使いいただけます。
●サイズ●
57.5cm(サイズ調整すべり付き)
●素材●
麻 61%、ポリエステル 39%
●お洗濯について●
・手洗い可(30℃以下の水で押し洗い)
・脱水・乾燥機NG
・洗濯後、ある程度の水気はタオルなどで 吸い取っておくと乾きが早いです。その後、頭の部分に新聞紙をつめて 形を整え平置きして陰干ししてください。
※キャスケットのつばはスポンジがはいっています。水濡れは問題ありませんが、型が崩れやすい部分なので、手洗い後よく水を吸い取り、形を整えてから乾かしてください。
¥ 4,400