ウール100%ハンチング
ウール100%ハンチング帽
ハンチング帽は
イギリスで19世紀半ばに
狩猟用の帽子として作られたのが始まりです
激しい運動をしても頭の形に合って
ズレにくいように作られており
その実用性から上流階級だけでなく
多くの人にも愛さえれ
今もなお 人気の帽子の一つです
後頭部は浅く丸みをつけ
スタイルの良いシルエットは
お顔をひきたてスマートな印象になります
日本で最も技術があると言われている
熊本県にある50年以上続く老舗ベレー帽工場で
ハンチング帽をお作りしました
この老舗工場さんの魅力は
ウール糸に対しての知識と扱い方です
本来ウールというのは数ヶ月、使用すると毛玉が
とにかく目立ってしまいますが
こちらの工場さんは違います
毛玉はほとんど目立ちません
毛玉を目立たなくするための一般的加工は
薬液を使ったアンチピリング加工です
毛玉にはなりませんが
ウール本来の風合いが悪くなり
薬品を使用しているため肌にはあまり良くないのです
天然繊維本来の良さを熟知され
丁寧な生産工程を続けている工場さんの毛玉対策は
特別な加工をしています
その加工とはもみ加工というものです
もみ加工とは薬品を使わずに
ネジ穴のような螺旋状の棒が
上下で回転している中に帽子になる前のウールを
生地を差し込んでモミモミします
そうすることでウールの繊維が更に強力に絡み合い
外に出た毛をバリカンすることで
それ以上毛が出てこないので毛玉になりにくい加工です
手間を惜しまない
超一流の職人さんだからこそできる帽子です
現在このもみ加工ができる工場は
日本でも熊本の工場のみになります
素材の活かす知識と 型入れ加工の技術で
つなぎ目のない美しい成型で
ウール100%ハンチングが仕上がりました
「品良くラフに」
私たちは大好きです
【生産地】 日本製(熊本)
【混率】 ウール100%
【お手入れ方法】お洗濯 不可
¥9,020